努力と時間をすべて筋肉に変える!
図解・筋トレの新理論。
自宅時間が長くなって、何となく始めた筋トレ。
習慣にはなったけれど、カラダはほとんど変化なし。
とにかく継続するだけで意味はあるだろう。
それもまた、筋トレの一つの考え方ではある。
でも、確かな効果、すなわち筋肉を得られなければ、
その筋トレは「時間の無駄」になってしまう。
努力と時間をすべて筋肉に変える!
それが、今回提案する「科学的家トレ」だ。
効果を最大化する鍵は「関節」にあり。
まず肩、手首、背中、股関節、足首の関節可動域をチェック。
柔軟性に応じて、適切な強度の筋トレを実践するのみ。
科学的家トレで、自宅が最新鋭ジムとなる!
新型コロナウイルスの影響もあり、心身の疲労や倦怠感は日々高まる。頭痛、めまい、肩こりがとにかく辛い…。実は、この“なんとなく不調”は自律神経の乱れに起因している。
アクセル役の交感神経とブレーキ役の副交感神経からなるカラダの重要な“インフラ”でありながら、自律神経は意識して調節はできない。だからこそ、正しい知識に基づく日々のケアが何よりも大切なのだ。生活習慣、運動、食事、睡眠、メンタル。さあ、今日から自律神経セルフケア!
夜、ぐっすり眠る。朝、すっきり起きる。首こり・肩こり、そして腰痛が楽になる。緊張をほぐして、1日の疲れを取る。猫背・O脚を直す。反り腰を解消。背骨の歪みをとる。肩甲骨をはがす。骨盤をニュートラルに。股関節を柔軟に。軸を整える。筋トレの効果を上げる。ランニングが快適になる。動けるカラダを作る。
これすべて、ストレッチが叶えてくれること。
これまでの『ターザン』のストレッチ特集を時間別、目的別、部位別でまとめた決定版。この1冊で、カラダの悩みをすべて解消!
『ターザン』を定期購読していただくと、年間23冊を平均13%オフ(※)でお届けします。送料無料。詳しくは、以下をチェックしてみてください。
※特大号を含めての、いままでの平均割引率です。
株式会社 マガジンハウス ・ 〒104-8003 東京都中央区銀座 3-13-10
© 1945-2025 by Magazine House, Ltd. - https://magazineworld.jp
このメールマガジンには広告が掲載されています。このメールは、マガジンハウス会員サービスに登録いただいたみなさんに、最新情報をお知らせしています。また、今後はこのメールだけのお得な情報なども載せていく予定です。このようなメールが不要な方は、会員サービスログイン画面にアクセスして設定の変更をしてください。お手数ですがよろしくお願いします。
配信停止 ・ プライバシーポリシー ・ お問い合わせ