気持ちいい薄着の季節が到来!
カンタンな習慣の改善で、
スッキリお腹を手に入れられます。
ゴールデンウィーク、そして夏本番に向けて、腹回りが気になる季節。
凸った腹を、日々の習慣を少し変えることで、フラットな腹へと導いていく人気の特集です。
「今年こそバキバキに割るぞ」と拳を高く突き上げる必要はありません。
「割る」のではなく、まずは「凹ます」ことが今回のファーストターゲットなのだから。
「割る」と「凹む」の違い、「凹む」とはどういうこと、お腹が出ることでのカラダに与える弊害などの紹介から、特集はスタートします。
そして、ストイックなフッキンや過度な食事制限ではなく、座り方や姿勢、食事のコツ、手軽にできるエクササイズなど、毎日実践できる7つの習慣を紹介していきます。
でも、7つ全部やる必要はありません。
自分の習慣にできそうなものを取り入れてみるだけでOK。
少しずつカラダの変化を感じられると、見えてくる世界やメンタルまでもが変わってくるのを実感できるはず。
お腹を凹ますのは案外カンタンなんです。
そして後半では、腹が凹んだあとのネクストステップ、腹を割るモードへ。
タイパがいい短時間・低回数のフッキントレ、ちょっと厳し目の食事管理を提案します。
腹をまずはフラットにして、最終的には割っていくことにもアプローチ。
薄着になるこれからのシーズに向けて、理想の腹を手に入れられる一冊です。
センター綴じ込み企画は、圧倒的熱量を持つサッカー作品『ブルーロック』をフィーチャー。
劇場版公開記念して、その主人公・凪 誠士郎と、相棒・御影玲王の体幹トレ、元・日本代表・槙野智章さんによる作品分析などのスペシャルコンテンツを用意しました。
なお、『ブルーロック』が表紙のスペシャルエディション(増刊)も同日発売。
通常版と増刊号は、表紙と目次ページのみが異なり、その他の内容は同一です。
コロナ禍以降、カラダへの関心が高まったように思います。いままでざっと目を通していただけだった健康診断の結果を細かくチェックしてみたり、テレビでやっている保険のCMが気になったり。そこで必要になってくるのが、カラダや健康についての正しい知識。
まず知っておくべきその1は、食事や運動、生活習慣などの常識。その2は、血管と血流について。さらに、朝習慣や温活といった話題も取り上げました。読んだ人から健康になる、保存版の1冊です。
『ターザン』を定期購読していただくと、年間23冊を平均27%オフ(※)でお届けします。送料無料。詳しくは、以下をチェックしてみてください。
※特大号を含めての、いままでの平均割引率です。
株式会社 マガジンハウス ・ 〒104-8003 東京都中央区銀座 3-13-10
© 1945-2025 by Magazine House, Ltd. - https://magazineworld.jp
このメールマガジンには広告が掲載されています。このメールは、マガジンハウス会員サービスに登録いただいたみなさんに、最新情報をお知らせしています。また、今後はこのメールだけのお得な情報なども載せていく予定です。このようなメールが不要な方は、会員サービスログイン画面にアクセスして設定の変更をしてください。お手数ですがよろしくお願いします。
配信停止 ・ プライバシーポリシー ・ お問い合わせ