*メールマガジンがうまく表示されない場合はこちらのWebページをご覧ください。

Brutus Mail

BRUTUS 839号:帰ってきた! 日本一の『お取り寄せ』グランプリ。

BRUTUS No. 839

お取り寄せ・イズ・バック
―新年第一弾は、「お取り寄せ」です!

前回の「日本一の『お取り寄せ』最終案内」から3年、世の中のお取り寄せ事情は日々アップデート。ステーキ肉の流行は霜降りから赤身へ、オリーブオイルの使い方は目をみはる進化を遂げ、ご当地焼き麺は味も見た目もバリエーション豊かに。

進化したお取り寄せ情報を届けるため、ここはブルータスが立ち上がらねば……ということで、満を持しての復活です! いま取り寄せるべき16ジャンル×12品=192品を厳選して紹介します。
審査を務めるのは“四天王”秋元康さん、松任谷正隆さん、酒井順子さん、佐藤可士和さん。各ジャンルのグランプリに加え、四天王が人に贈りたい商品を“手みやげ賞”として選出。おいしさを独り占めするもよし、誰かにおすそわけするもよし、あらゆる楽しみ方にフィットする1冊です。

加えて、他の企画も大充実! 食パン・バター・コンフィチュールを取り寄せ、組み合わせを探る「最強のトーストを探せ!」。「エリア別、使えるご当地調味料」では全国各地のシェフたちが実際に使っている地元調味料を紹介。<アヒルストア>齊藤輝彦さん・<PATH>原太一さん・<BEARD>原川慎一郎さんがお取り寄せ食材を組み合わせてオリジナル丼を作る「僕たちの丼。」や、ブルータスオリジナルのカレーセットが買える「夢のターリー」など、どこから読んでも食欲とお取り寄せ欲が揺さぶられること間違いなし。

2017年のはじまりは、特別なお取り寄せの品々で、毎日をおいしく楽しく幸せに!



CONTENTS

OTORIYOSE IS BACK!

特集
帰ってきた!
日本一の「お取り寄せ」グランプリ。

お取り寄せグランプリ・シーズン2、開幕です!

今回、日本一を決める16ジャンルはこちら。

決定! お取り寄せグランプリ2017

BOOK IN BOOK
お取り寄せ PERFECT DATA BOOK
姿干し/パテ&テリーヌ/餃子/豆腐加工品/鯖寿司/ネオ和菓子
お助け瓶/ノンアルスパークリング/おつまめ/ステーキ肉
果樹園デザート/燻製つまみ/パイ/ポタージュ/焼き麺/アイスバー

お取り寄せは祭りだ!
グランプリの舞台裏。

手みやげ賞、発表!

グランプリ総評。

僕たちの丼。

最強のトーストを探せ!

地元のシェフがお薦め
エリア別、使えるご当地調味料。

お取り寄せ可能な、オリジナル・ターリーを作りました。

連載 ヘンテコノミクス 第19話「最高の日の丸弁当」の巻
作・佐藤雅彦、菅 俊一 画・高橋秀明

 

…and more!


From Editors 1

お取り寄せで、
2017年も
楽しくいきましょう。

前回から、約3年ぶりの「お取り寄せグランプリ」復活! となりました。今回もお取り寄せ“四天王”こと、松任谷正隆さん、秋元康さん、酒井順子さん、佐藤可士和さんに参加いただき、日本全国からの選りすぐりの逸品を実際に試食し、グランプリを決定。満を持しての完全復活です。

この、日本一忙しいメンバーといっても過言ではない4名のスケジュールが合ったのは、昨年の年の瀬も近づいた、某月某日のわずか6時間。調整に調整を重ねて捻出してくださった特別な時間をこの特集のために。審査会は、そう、夢のような、奇跡のような時間なんです。

松任谷正隆さんは、お取り寄せ審査会を「僕の人生そのもの」「僕の美学が問われるところ」とおっしゃって下さいました。審査員のみなさんが一品一品、真摯に召し上がって審査している姿を見ていると、私たちスタッフも身が引き締まる思いがするのです。

2017年もさまざまなことがあると思いますが、このお取り寄せ特集が皆さんの役に立ち、毎日を楽しくするきっかけになりますように。美味しいものって、やっぱりいいですよね。

 
●︎︎矢作雄介(本誌担当編集)



From Editors 2

ブルータスのお家芸、
「お取り寄せ」フェス開催!
(復習も欠かしません)

「お取り寄せ」ってなんだ?
通販だ。そらそうなんだけど、ブルータスはそうは言いません。「おもてなし」の響きに似た日本の心とたっぷりの愛嬌を込めて、やはり「お取り寄せ」と呼びたい。
ブルータスにとっての「お取り寄せ」は、祭りです。準備にはいろいろ大変なこともあるけれど、グランプリ審査会が近づくほどに感じる高揚感、まさしくそれ。フードチームが競うように試食に試食を重ねた末の晴れ舞台、その記録がこの特集なのです!

それだけ力を込めて取材に臨むだけに、校了を終えて発売を待つ年末年始は、編集スタッフにとってはいわば祭りの後。ですが、私はお取り寄せロスになることもないまま、マジメに「復習」に取り組んでいました。掲載商品を個人的に再お取り寄せして、「やっぱりうまい!」と確認するという、誰にも頼まれていない(けど、やりたい)仕事。本が発売されてからだと、人気でお取り寄せしにくくなっちゃうのもあるかもなので。役得ですね。

読者のみなさんにとっての祭りはこれから。ぜひ隅々までチェックして、お取り寄せを楽しんでいただければ!

 
●中西 剛(本誌担当編集)



From Editors 3

よっ、日本一!
“お取り寄せ山”が
できるまでのこと。

子どものころ、「こんな景色があったらいいな」と、空想にまかせ絵を描くのが好きでした。お菓子が空を飛んだり、ごちそうが並んでいたり。……それから時は流れ、2016年冬、まさかその景色が現実になるとは。

お取り寄せ特集では毎号、“お取り寄せ四天王”を迎えたトビラページの撮影に趣向を凝らします。3年ぶりの復活を遂げる「日本一のお取り寄せグランプリ」では、どのようなセットを組むべきか? 打合せで誰かがつぶやいた、「年明けだし、日本一なら、やっぱり富士山でしょ」という一言から、巨大富士山を作ることに。
そしてその際、全員の意見をまとめるため、私が勢いで描いたラフが、ほぼそのまま立体になって目の前に出現!! アイスバーやらイカやらが宙を舞い、食べきれないほどの料理がテーブルをぎっしりと埋め尽くす……。脳みそが、夢か現実かの判断を迷うのを感じました。

そんな、ありがたい富士山セットに見守られつつ(?)開催されたグランプリ、お取り寄せの品々のレベルはまさに日本最高峰。四天王も、「今回はすごかった」と太鼓判です。 みなさんもぜひ“お取り寄せ山”の品々を取り寄せてみてください!

 
●鴨志田早紀(本誌担当編集)



ブルータスのMOOK


Airbnbで繋がる世界、広がる未来。

暮らすように旅をしたい。そんな旅人を迎えたい。ふたつのニーズをマッチングするサービスがAirbnb。今回のBRUTUSでは、世界中のゲストをおもてなし精神をもって迎えるホストたちのライフスタイルと、リアルな声を紹介。あなたもはじめたくなりますよ。

(PR)
https://s.magazineworld.jp/airbnb/


定期購読のご案内

ブルータスを買いそびれないように、定期購読しましょう! 22冊分でもう1冊、年間23冊がお手もとに。送料は無料。定期購読するにはマガジンハウスリーダーズクラブへの登録が必要です。

magazineworld.jp/user/subscribe/brutus

SNSでブルータスをもっと面白く。

各特集の担当編集が、特集内容や製作裏話などをつぶやくブルータスのSNSアカウント。Facebook、Twitter、Instagramで展開中です。まずは下記のリンクからチェック!



バックナンバーのご案内

ブルータスのバックナンバーがウェブ上でも購入できます。「マガジンハウスオンラインショップ」をご活用ください。ダイレクト配送 (3日ほどで発送。土日祝日を除く) です。

magazinehouseshop.jp