今回の特集は、1冊丸ごとハワイ特集。日本人にとって一二を争う人気の海外旅行先であるハワイ。巻頭の特別企画では、まず100人のハワイ好きにオススメのスポットを3つ挙げてもらうことから始めました。毎年行く人、別荘がある人、50回は訪れた人、初心者から在住者まで、ハワイ愛に溢れた人々のとっておきの場所が並びました。そして、その中の何人かと一緒にハワイ取材を敢行。東京の有名ビストロ〈uguisu〉〈organ〉オーナーシェフの紺野真さんは、最近変わりつつあるハワイのレストランシーンの最新形を確かめに。〈Suimsuit Department〉代表の郷古隆洋さんとは、お宝を探しにヴィンテージショップやスリフトショップ巡りを。八ヶ岳の麓でレストラン〈DILL eat. life.〉を営む山戸ユカ&浩介夫妻は、ハワイ島の力強い食材がどう作られているのかを見に。集めた食材で作った帰国する日の朝食は、作り手の真心が十分伝わってくる美味しさでした。
ハワイが変わりつつあると最近言われるその理由は、地元を愛する若手クリエイターたちによって、この島ならではのカルチャーが根付き始めてきたから。代表格ともいえるハワイ発のカルチャー誌『CONTRAST』編集長のマーク・クシミが、これからのハワイを変える5人を撮影&インタビュー。DJ、イラストレーター、クリエイティヴディレクター、ハワイにもクールなカルチャーが生まれつつあります。また、世界選手権4位の実績を持つクラフトカクテルのミクソロジストや、マウイ島でハンドメイドのグラフィックをスニーカーなどのプロダクトに仕上げる兄弟ユニットなど、今までのハワイのイメージからは想像できない、これからのハワイアンカルチャーの担い手たちが続々登場します。
一方で、誇るべき歴史を持つこの島が紡いできた物語を忘れては行けません。サーフィン界の伝説エディ・アイカウ、ロシア生まれ日本育ちの建築家ウラジミール・オシポフ、自由奔放な大富豪ドリス・デューク……。『ポパイ』『ブルータス』の編集長を歴任した希代の編集者・石川次郎さん編集による小冊子「UNFORGETTABLE HAWAII」が付録に。もうひとつ、ハワイでゴルフの楽しみ方を網羅した「GOLF IN HAWAII」も付録について、盛りだくさんの1冊です。
変わりゆくハワイのカルチャー、最新情報。ただ“トロピカル”なだけじゃない、あたらしいハワイの魅力をお楽しみください。