*メールマガジンがうまく表示されない場合はこちらのWebページをご覧ください。

Hanako Mail
Hanako 1150号:喫茶店に恋して。

最近再び人気を集めている喫茶店。メロンソーダやナポリタンといったフードメニューや、アイスコーヒーについてくるコースターなど、レトロかわいいデザインが女性たちを引きつけています。さらに昭和のエッセンスを残しながらも、独自の進化を遂げた平成の喫茶店“ネオ喫茶”が増えているそう。そこで今号は「レトロ喫茶」と「ネオ喫茶」を徹底解剖! それぞれの魅力に迫りました。

そもそもどうして私たちは喫茶店に惹かれるのでしょう。編集部では「Hanako喫茶店委員会」を結成して、モデルやエッセイストなど喫茶好き9名にその理由を聞きました。喫茶店といえばオリジナリティあふれるメニューが特徴。コーヒーや紅茶にこだわるお店や、思わずSNSに載せたくなる喫茶スイーツをご紹介。老舗がいまも多く残る学生街・本郷、江古田の名店も取材しました。

そして昨年春に閉店した老舗喫茶店〈馬天使〉。多くの人に愛されたお店が土曜日限定で復活したということで、店主に会いに行きました。

おいしいコーヒーの後は、パンはいかがでしょうか。毎年新店が次々とオープンするパン屋の中で2018年注目店は? パンラボの池田浩明さんにおすすめのお店とトレンドを教えてもらいました。

東京五輪を2年後に控え、その希少さがますます高まっている喫茶店へ、週末遊びに行きませんか?


Hanako 1150号:喫茶店に恋して。
CONTENTS

喫茶店に恋して。

結成! Hanako喫茶店委員会。
ネオ喫茶の次世代マスター。
こだわりのオーガニック! ネオ喫茶は食材も進化中。
初めてのレトロ喫茶。
時代を超えて愛される懐かしの喫茶フード。
安西水丸と喫茶店。
わたしの喫茶時間。
名店ひしめく学生街 本郷、江古田喫茶さんぽ。
今、とっても気になるパン屋さん。

……and more


担当編集より

喫茶店とカフェの違いについて。

喫茶店特集を準備しながら考えたのが、喫茶店とカフェの違い。今号のHanakoでは、昭和以前にオープンした、コーヒーや紅茶、軽食を提供する店を「レトロ喫茶」と定義。もう一つ、ここ数年オープンしている、昭和へのリスペクトがあふれる店を「ネオ喫茶」と名付け、二つを併せて「喫茶店」としてご紹介しています。ネオ喫茶の新世代マスターたちは、20~30代がほとんどなのに、昭和の喫茶店が大好きで、カップやインテリア、コーヒーはもちろん、昭和の作家や音楽、カルチャーの知識が豊富。取材中に「すみません、中に50代のおじさんが入ってますよね? (笑)」と思わず言ってしまったこともあるほど、“昭和愛”があふれていました。「レトロ喫茶」と「ネオ喫茶」の最大の共通点は、店内に振り子時計があること。チクタクと刻む時間は、店内に足を踏み入れた途端デジタルな外の世界の空気を断ち切る、魔法のようでした。喫茶店特集を片手に身近な時間旅行へ。今週末、出かけてみませんか?

(担当編集:久冨俊裕)

Hanako 1150号:from editors
向島の〈カド〉にはいろんな種類の時計が。見ているだけでも楽しい。



担当編集より

馴染みある街の喫茶店で
新しい出会い。

今回学生街ページで本郷とともに紹介した江古田。日本大学藝術学部や武蔵野音楽大学、武蔵大学の3つのキャンパスがあり、都内屈指の学生街として知られています。そんな江古田ですが、実は高校生のころまで住んでいた場所でもありました。江古田を離れてもう10年近くが経ち、街は大きく変わっていましたが、生まれ育ったところを取材できたことはなんだか感慨深かったです。

でも今回取り上げたお店は昔からの行きつけだったわけではありません。〈音楽喫茶アカシア〉は中学生のころ、お店の前の街道に咲く桜や白木蓮を見に来たときに、「大人になったら来てみたいな」とぼんやり思っていただけですし、〈モカ〉や〈珈琲 林檎〉は「どんな人が来るんだろう」とドキドキしながらお店の前を通り過ぎていました。
そして大人になって、初来店。昭和の時代を残す店の雰囲気や、思わず話しかけたくなる店主の人柄、料理・コーヒーのおいしさ……。子どもころの私では体験できなかった喫茶店の時間がそこにはありました。

皆さんの馴染みある街にも喫茶店があるはず。週末は新しい出会いを探しに足を運んでみてはいかがでしょうか。

(担当編集:山本千尋)

hanako-editors-1150-1
〈モカ〉のコーヒーゼリー。アイスクリームと牛乳、ゼリーのバランスが◎”お姉さん”と慕われる店主・藤野ミチ子さんとお話するのも楽しいひととき。



〈渋谷ヒカリエ〉のスイーツとおいしいもの。

ホッと心を癒してくれるプチ贅沢! 〈渋谷ヒカリエ〉で、今冬楽しみたい美食情報をギュッとお届け。新店からバレンタインまでホットなニュースも目白押しです。

(PR)
https://hanako.tokyo/news/column/24959/




Hanakoがauスマートパスで読めます!

過去分のお店情報もまとめて掲載。ブックマークしておけば、お出かけに役立ちますよ。

Android版はこちらから
iOS版はこちらから

Hanako公式インスタグラム始まりました!

1988年創刊の女性向けライフスタイル誌『Hanako』の公式アカウントのインスタグラムが始まりました! 最新号の情報や取材撮影の模様など発信していきます。
@hanako_magazine

follow us on

定期購読がお得です。
http://magazinehouseshop.jp/SHOP/TEIHN1.html

Hanakoは関東エリアの書店・コンビニエンスストア・駅売店の他、全国の大型書店でもお買い求めいただけます。
お近くにお店がないお客様は、下記サイトでもご注文いただけます(バックナンバー購入・定期購読も)。
http://magazinehouseshop.jp/SHOP/102221/list.html

電子版はこちらから
https://magazineworld.jp/hanako/topics-hanako-1066/

マガジンハウス読者サービスセンター
電話 0120-797-300 (10:00~18:00土・日・祝日を除く)
FAX 0120-679-300 (24時間 無休)