本は3冊同時に読みなさい(佐藤優 著)
月平均300冊読む著者が伝授。
何を、どう読むべきか。
一生ものの読書法。
<はじめに>より
本書は私がこれまで書いてきた書評を中心にまとめました。
1冊1冊をどんな風に読んだか、その読書の仕方をトレースできるような書評を選びました。1冊知ったら次に読む本が見つかるような構成にしています。また、読書の幅を広げていただくために、あえてジャンルを細かく設定しました。普段手にしないジャンルの本も1冊読んでみると、そこから広がりが生まれます。
同じ章の中で3冊読むのでもいいし、章をまたいで一つのテーマを掘り下げるのもいいでしょう。
一度きりの人生だからこそ、豊かな経験値を得られるよう読書を習慣づけていただければ、こんなに幸せなことはありません。
並行読みで
質とスピードを
上げる!!
●『鬼滅の刃』を読んだら『約束のネバーランド』『鬼の研究』を読むといい。
●歴史書を読むことで人生に役立つ物の見方を身につけることができる。
●歴史小説を読んでおくとビジネスに役立つ。
●社会を知るためには、現場をよく知る人物が書いた本を読むべき。
●マルクス読みというジャンルを追いかける醍醐味。
●小説を通じてしか知りうることのできない未知の世界がある。
<本書で取り上げる書籍一覧>
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』
『地中海世界』
『シリーズ近現代ヨーロッパ200年史 地獄の淵から』
『東ドイツ史』
『トランプ時代の日米新ルール』
『金正恩』
『習近平の敗北』
『スターリン批判』
『「北洋」の誕生』
『プーチンの世界』
『ゴルバチョフ』
『エンゲルス』
『キム・フィルビー』
『汝の名はスパイ、裏切り者、あるいは詐欺師』
『狼の義』
『サリン事件死刑囚』
『コロナショック・サバイバル』
『官邸コロナ敗戦』
『テロリズムとは何か』
『日本の大課題 子どもの貧困』
『「なんとかする」子どもの貧困』
『この国の冷たさの正体』
『老前破産』
『督促O L 指導日記』
『シリコンバレーで起きている本当のこと』
『「他者」の倫理学』
『武器としての「資本論」』
『他者という病』
『発達障害』
『インターネット・ゲーム依存症』
『モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方』
『読書という荒野』
『手のひらの京』
『終点のあの子』
『わたしの神様』
『ブラック オア ホワイト』
『崩壊の森』
『あなた』
『キリスト教史』
『プロテスタンティズム』
『バルト自伝』
『わたしの信仰』
『備中高梁におけるキリスト教会の成立』
『アメリカ映画とキリスト教』
『世界史の実験』
『経済原論』
『千夜千冊エディション 本から本へ・デザイン知』
『井上ひさしベスト・エッセイ』
『試験に出る哲学』
『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか』
『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』
*全国学校図書館協議会選定図書