マガジンワールド

プラスワン講座 第8回『シンプルな家計簿で、無駄な出費をなくす。』レポート報告

【クロワッサン倶楽部会員限定】 クロワッサン学園 プラスワン講座
第8回
消費税アップ直前
シンプルな家計簿で、無駄な出費をなくす。

 
2月の特別講座は銀座で行いましたが、3月はまたいつものカルチャーワークス(渋谷)に場を戻して開催しました。今回のテーマは「消費税アップ直前 シンプルな家計簿で無駄な出費をなくす」。講師は、ファイナンシャルプランナーの資格も持つ節約アドバイザー・丸山晴美さんです。

講座開催時は“アップ直前”だったのですが、消費税、すでに8%になってしまいましたね……。店で値札を見て「安い!」と思って買っても、レジで打ち出された金額が以前よりもちょっと高くて、「やられた~!」と苦い思いをした人もいらっしゃるのでは?

今回の家計簿は、税額が上がっても下がっても(あり得ないけど)、それにかかわらず簡単につけられるものなので、ぜひ試してみてください。

まずやること、それは、1か月分のレシートを集めること。1日~31日の1か月よりも、給料日~給料日前日がベター。少し貯まった時点で(ここがポイントです、時間を置くことで気づくことがある!)、必要度に応じて、レシートに○△×を書き込みます。これ、レシートごとに、です。大根が○円、豆腐が……と細かく書き出すのではなく、店ごとにやる。これなら1日5分もあればできるはず。

○=必要で、かつ、安く買えたもの。最後まで無駄なく使い切れたもの。固定費(家賃)など。
△=必要だが、買い方次第でもっと安くあがったもの。公共料金など。
×=無駄だったもの

×の合計額は、使わずに済んだのに使ってしまった額。つまり貯金にまわせる額です。「だから貯金にまわしましょう。そして、×がつく店には、なるべく行かないように」と丸山さん。

こうして1か月分をまとめれば、自分の生活費(住居費などの固定費や公共料金以外の出費)の基準額がわかってきます。その額を5等分し、翌月からは、週にいくら使えるかを計算。封筒を5通用意して、1週間分の現金を封筒に入れておきます。5等分するのは、1か月は4週間プラスアルファだから。ここでのポイントは、
①現金で用意すること
②1週間を終えたときに余った額は、次週にまわすのではなく貯金にする
の2点。

ここでいよいよ家計簿の出番です。といってもシンプルなノート1冊でオッケー。1ページを5週分に分け、店ごとの出費額を記載。レシートのときと同様に○△×を書き込むことで、×になりやすい店がわかってくる……。この繰り返しで、無駄な出費が減り、貯金が増えていくというわけ。

「大事なのは、節約はランクDOWNではなく、ランクUPだと考えること。そして何のために節約するのかを自覚すること」と丸山さん。

「ライフプランを見据えて、いつ、いくら必要なのかを考えてみてください。『夢計画リスト』を作ることをおすすめします」

やりたいことを思いつく限り紙に書き出し、その夢をいつまでに実現したくて、そのためにはいくら必要なのかを書く。さらには優先順位をつけることで現実的な目標にする。この作業が、節約へのやる気を引き出すのです。

以上は、超シンプルな家計簿のつけ方と考え方ですが、もう少し細かくチェックしてより節約する方法も。詳しくは、丸山さんの著書をご覧になってみてください。マガジンハウスからも『ちゃっかりしっかり節約術』が好評発売中です!

丸山晴美さん 丸山晴美さん
節約アドバイザー・フィナンシャルプランナー

【講師プロフィール】

旅行会社、コンビニ店長などを経て、2001年に節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー、家庭の省エネエキスパート検定合格、調理師、ジュニア食育マイスターの資格を持ち、「節約生活を明るく楽しく賢くバランス良く」をモットーに身の回りの節約術や、食費の節約はもとより、ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌等で活動中。著書に『ちゃっかりしっかり節約生活』(マガジンハウス刊)など。
公式HP http://www.maruyama-harumi.com
携帯サイト「丸山晴美の楽トク☆100万マネーなび」

日時:
平成26年3月26日(水)
13時30分~15時10分

場所:
渋谷・カルチャーワークス(東京都渋谷区神南1-12-10

定員:20名


当日の様子はこちら
_DSC4592
_DSC4428


_DSC4495
_DSC4474


_DSC4432
_DSC4388


【クロワッサン学園 プラスワン講座とは】
年に1、2回行われる「クロワッサン学園」とは別に、クロワッサン倶楽部の会員のみなさまを集めて、月1回程度、都内のカルチャースクールなどで小規模の講演会や講習を行います。
イベントの参加者募集は倶楽部会員の限定メルマガから行っております。
倶楽部会員登録をする