マガジンワールド

デロンギ ドラゴンデジタル TDD0915W 試してみました!

デロンギ
ドラゴンデジタル TDD0915W
試してみました!

空気がきれいでとにかく静か。
乾燥しすぎて、喉が痛いはなくなりました!

以前から気になっていた デロンギのオイルヒーターが届き、大喜びの我が家です。

2歳の子供がいて、いろいろなものが気になる年頃、触りたい年頃なので子供が生まれる前は灯油のファンヒーターを使っていた我が家ですがそれでは危なくて 子供が生まれてからは冬もエアコンを使っていました。でもマンションでエアコンを使っていると、乾燥が激しくて昨年は加湿器を購入しました。

それでも乾燥するのか、朝起きると 喉が痛い時があったり子供が寝ている時に(乾燥からくる)咳をしていたりで 気になっていたのです。それで 前々から噂を聞く、デロンギのオイルヒーターを使ってみたいと思っていました。

早速使ってみると、「空気がきれい」というのがとてもよくわかります。「部屋が乾燥している」という感覚がまったくなくなりました。朝起きて「喉が痛い」と思うことがないのです。音もまったくしないので、「スイッチ入っているのかな?」と思うほどです。そういう意味では、出かける時にスイッチの切り忘れに注意なのですが。

使ってみるまでは ぴんときませんでしたが、使ってみると「やさしいあたたかさ」というのを実感します。

友達から聞いていた 部屋があたたまるまで時間がかかるということは今のところピンときません。マンションだから基本的に朝はそんなに冷え込まないから?

噂に聞いていた 電気代は確かにぐんと上がったのと主電源を抜くとタイマーの設定をやり直さないといけない、という欠点が。それと個人的には 「今から何分後、何時間後にOFFする」という機能がない(何時から何時までONにするという機能はある) ことは少々困りますが、小さな子供がいる我が家では それらの欠点を加味してもオイルヒーターはすごくよいです。

使い始めてすぐ 案の定 子供が興味津々でオイルヒーターの所に行き触っていましたが「あつい」と言いながら にこにこしていました。彼の語彙にはまだ「あったかい」という言葉はないので、おそらく熱いではなく暖かいと言いたかったのではないでしょうか?

ちなみにダンナサマに感想を聞くと「体の芯から温めてくれるような機械だね」とのことです。確かに気が付くと、じっくりゆっくり体をあたためてくれるストープだと思いました。

みーさん(40代)
福岡県在住



デロンギ
ドラゴンデジタル TDD0915W
モニター1名募集

やさしい暖かさのオイル
ヒーターが進化しています。

「オイルヒーターは密閉されたオイルを電気で温め、そのオイルが循環しながら金属製の本体を温め、部屋全体に熱を伝える仕組みです。熱は全方向に発散されるため、天井や壁、床にムラなく熱が伝わります。温風が出ることもないので、空気はきれいなままで乾燥も気になりません。オイルヒーターが醸し出すじんわりしたぬくもりを体感して“もう手放せない”とおっしゃるお客さまも多いんですよ」と日本で高いシェアを持つデロンギの販促担当、酒井雅子さん。実際、小さな子ども、ペットのいる家庭での使用率が高いといわれる。人もペットも喜ぶオイルヒーターの魅力とは?

エコ運転モード、デジタルタイマーなど、最新機能をフル装備。デロンギ独自のX字型フィンが放熱面積を広げ、平均表面温度も約60℃に。6万4800円(問デロンギジャパン FD0120・804・280)
エコ運転モード、デジタルタイマーなど、最新機能をフル装備。デロンギ独自のX字型フィンが放熱面積を広げ、平均表面温度も約60℃に。6万4800円(問デロンギジャパン FD0120・804・280)



部屋全体が温まるから、人もペットも快適に過ごせます。

イラストレーターの永野敬子さんは、15年以上前からイタリアン・グレイハウンドを飼っている。2回出産させた経験も。「飼い始めた当初、お散歩をしていると“何犬ですか?”ってよく聞かれました。珍しい犬種でしたから」松本敬子さんは永野さん宅で生まれた子犬グリコちゃんをもらった。グリコとライオは兄妹犬だ。「愛玩犬のわりには、人間べったりではなく猫みたいにきまぐれ。そこがかわいいんです」イタリアン・グレイハウンドは細く超短毛のせいか、寒がり屋の代表のような犬種。犬たちの寒さ対策のために永野さんはデロンギのオイルヒーターを使っているという。

 
永野敬子さん(以下、永野):17年くらい前からかな。たまたまデロンギのオイルヒーターをいただいて使っていたんです。熱くなりすぎないオイルヒーターは、まさにペット向きの暖房ですよね。
酒井雅子さん(以下、酒井):(永野さんのデロンギ写真を見ながら)古いモデルですね。懐かしいです。
永野:いまだに現役ですよ。広い部屋向きのタイプだったので、いまでは実家で大活躍。うちには新しいオイルヒーターを買って、ワンコたちが重宝しています。
松本敬子さん(以下、松本):夫の実家もデロンギのオイルヒーターです。“暖かくなりすぎないのがいい”って寝るときにつけて使っています。何かを燃やして暖めるタイプではないので、火事の心配がないのも安心ですよね。
永野:それって犬にも優しい設計ですよね。私自身では乾燥しにくいところが気に入っています。温風が出ないので肌がカサカサにならないし、喉が痛くならない。喉が弱い人には大助かりです。
松本:喉が渇かないというのはワンちゃんにとっても快適ですよね。
酒井:永野さんはどのようにオイルヒーターをお使いですか?
永野:朝つけて、日中はほとんどつけっぱなしです。寝るときは部屋全体があったまっているので、切ってからもしばらく暖かいですよね。
酒井:じわじわ温めるので、冷めるときもゆっくりです。
松本:うちはエアコン暖房なんですけど、どうしても部屋の上半分は暖かいけど足元は寒いくらいです。部屋にグリコ用のベッドもハウスも置いてあるんですけど、冬は3人掛けのソファの真ん中のクッションの上で丸くなっています。夫・寝ているグリコ・私という並びで過ごす時間が多いですね。
永野:この子たち、ソファ好きですよね。ソファの上って、安定した温度でいつも暖かいからなんでしょうね。うちの子たちは毛布や羽毛布団のようにふわふわしたものも大好き。寝る時は兄弟同士くっついて寝ていますよ。人も大好きで、よく体を寄せてきます。
松本:デロンギのオイルヒーターがいいなと思ったのは、夫の実家でグリコが興奮して走り回ったときでした。万が一ぶつかっても、火傷しないからいいなと思ったんです。
酒井:小さなお子さんをお持ちの方も、同じようにおっしゃいます。
永野:地震で倒れても火がでないし、消し忘れても安心だから、高齢者にとっても安全ですよね。
酒井:今日、お試しいただいている最新機種には、ECO運転モードが搭載されていて、ECOボタンを押すと最適な電力レベルを自動で選択しながら、設定温度よりもわずかに控えめな温度で運転するように設定されています。
永野:控えめな温度! いいですね。
松本:それは節電になりますよね。
酒井:マニュアル運転時と比べても20%の節電が可能になりました。
永野:私が使っているデロンギはシンプルな作りで、リモコンなんてついていませんでしたけど……。
酒井:デジタル化したことで10〜28℃まで細かい温度設定が可能になり、ソファからリモコン操作ができるし、チャイルドロック機能もデジタルだからできるようになりました。
松本:実物を目にしていると、ますます欲しくなっちゃった。
永野:モニターに応募しなくちゃ。
松本:私も応募します!
オイルヒーターからの熱は全方向に発散されるためムラなく伝わる。子どもやペットにも気持ちいい暖かさ。
オイルヒーターからの熱は全方向に発散されるためムラなく伝わる。子どもやペットにも気持ちいい暖かさ。
X字型フィンの表面温度は約60℃。触っても火傷しない低温設計。密閉されたオイルは交換不要だ。
X字型フィンの表面温度は約60℃。触っても火傷しない低温設計。密閉されたオイルは交換不要だ。
温度設定(10〜28℃)、電力レベル(3段階)は、リモコンで簡単に遠隔操作できる。
温度設定(10〜28℃)、電力レベル(3段階)は、リモコンで簡単に遠隔操作できる。


 
otameshitai_ph2
会員番号 51

松本敬子さん(右) 36歳 主婦
「冬のお散歩は震えている姿を見ると、つい、グリコ(中央下)に服を着せたくなってしまいます。犬の服がどんどん増えています」

会員番号 52

永野敬子さん(左) 50歳 イラストレーター
イタリアン・グレイハウンドの15歳お父さん犬、9歳の子ども2匹、8歳のライオ(中央上)の4匹を飼っている。「家の中では充分に暖かく過ごせるようにしてあげたいです」



応募規定
  • 応募される方は、下記の読者クロワッサン倶楽部1と2のすべてにお答え下さい。
  • はがき、封書での応募の宛先は、
    〒104-8003 東京都中央区銀座3・13・10
    クロワッサン編集部
  • 『クロワッサン倶楽部』865号係
  • 専用ファックスでも応募できます。FAX 03・3542・8065
  • 締切り 2013年12月10日(当日消印有効)
  • 厳正な抽選により当選者を決定します。なお、当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 後ほどモニター商品に関する簡単なアンケートにお答えいただきます。
  • こちらのプレゼントはFAX、郵送でもご応募いただけます。
※プレゼント当選者への景品発送業務などを外部の第三者に発注する場合は、個人情報保護を目的とした機密保持契約を締結した後に行います。

応募受付は終了しました。