第8回 房総の絵巻ずし。
第8回
房総の絵巻ずし。
正式な名まえは“太巻き祭りずし”といいます。春を告げる梅に桜、枝ぶりのみごとな松の木、なので、あえて呼ばせてください“絵巻きずし”と。“西のばらずし、東の太巻き”といわれる、祭りずしの東の横綱、その味には、房総のおかあさんの物語も織り込まれていました。
伝統柄「文銭巻」。グラフィック的にもレベルが高い、モダンな模様。
切るたびに微妙に表情が変わるのが愛らしい「正ちゃん」柄。
枝ぶりが見事な「さんがい松」。
おめでたい柄の代表です。
おめでたい柄の代表です。
紅生姜の赤で立体感を表現、「満開の桜」。
根元を太く仕上げるのがコツ。
根元を太く仕上げるのがコツ。
房総半島の名物「ポピー」。
バリエーションで水仙、くちなしにも。
バリエーションで水仙、くちなしにも。
春の使者、極楽の使者「揚げ羽蝶」。
仏事の時は色を控えめに作ります。
仏事の時は色を控えめに作ります。
初心者でも簡単に巻ける「バラの花」。
中の薄焼き卵の色合いがきれい。
中の薄焼き卵の色合いがきれい。
細巻き5本が梅の花びらを構成。
つぼみの表現も見事な「梅が枝」。
つぼみの表現も見事な「梅が枝」。
たくましく、可憐に大地に咲く
「タンポポ」の魅力が伝わります。
「タンポポ」の魅力が伝わります。
※「満開の桜」の作り方も載っています! 詳しくは[クウネル]13号 P28~35で。