今、一番気になるコンブチャって? ハナコラボ
vol20.今、一番気になるコンブチャって?
ハナコラボとは
ハナコラボのメンバーは、いま東京で起きている「たのしいこと」に敏感です。個性あふれる女子たちが、今日も何かを見つけたようです。
ハナコラボのメンバーは、いま東京で起きている「たのしいこと」に敏感です。個性あふれる女子たちが、今日も何かを見つけたようです。
![hn1140-lab-00](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-00-1.png)
![ゴクゴク。「ドライな仕上がりでおいしい!」。「コンブチャ オリジナル」600円。](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-01-1.jpg)
![今回は特別にコンブチャの菌を持たせてもらった福本さん。「うわーーー! なんか歯茎(笑)? いやいや、クラゲみたいな感触。発酵特有の酸っぱいにおいもたまりません」と満面の笑み。](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-02.jpg)
「うわーーー! なんか歯茎(笑)? いやいや、クラゲみたいな感触。
発酵特有の酸っぱいにおいもたまりません」と満面の笑み。
![hn1140-lab-03](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-03.jpg)
これがあれば散歩の途中や外出先でもコンブチャが飲める。
![hn1140-lab-06](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-06.png)
![hn1140-lab-04](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-04.jpg)
「米麹AMAZAKE」700円もおすすめ。
美肌、美腸作りの味方! 噂のコンブチャ専門店へ。
ここ数年、美容や健康に関心の高い人の間で注目を集めている、コンブチャ。字面だけ見ると昆布のお茶と思いがちだが、韓国語で菌を意味するKOMに由来しているもので、紅茶や緑茶にオーガニックシュガーを加え、自然発酵して作られる植物性乳酸菌のお茶のこと。〈大泉工場NISHIAZABU〉では日本ではまだなじみの薄いこのコンブチャを広めるべく、店内で製造・販売し、月に1度ワークショップを開催。効果・効能やおすすめの飲み方などを紹介している。今回は、以前から興味があったという福本敦子さんが参加。さっそくコンブチャを飲ませてもらうことに。
「思ったよりすごく飲みやすい!」と驚き。微炭酸のコンブチャは喉越しがよく、ゴクゴクと飲める。腸の環境を整える乳酸菌や美肌に効果のあるアミノ酸、ビタミン、ミネラルなど多くの栄養がこの一杯に含まれているから、女性人気が高いというのも納得。ここでは限定フレーバーのコンブチャも週替わりで提供しているので、新しい味を求めて通うのもオススメだ。
![大泉工場NISHIAZABU](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-05.jpg)
大泉工場NISHIAZABU
TEL:03-6427-4749西麻布
コンブチャのワークショップはローフードメニューとのペアリングが楽しめたり、ヨガと組み合わせたりするなどさまざまな内容で開催中。詳細やスケジュールはHPをチェック! 東京都港区西麻布2-13-13 8:00〜22:00 不定休 oks-nishiazabu.com
![ハナコラボ 020 福本敦子](https://img.magazineworld.jp/2017/08/hn1140-lab-member.jpg)
ハナコラボ #020 福本敦子
ふくもと・あつこ/〈コスメキッチン〉のチーフプレス。趣味は旅行と星占い。健康的な体作りに欠かせないというヨガはインストラクターの資格を保持している。
text : Mariko Uramoto