ワイナリーを巡り、日本ワインをお勉強。 ハナコラボ
vol22.ワイナリーを巡り、日本ワインをお勉強。
ハナコラボとは
ハナコラボのメンバーは、いま東京で起きている「たのしいこと」に敏感です。個性あふれる女子たちが、今日も何かを見つけたようです。
ハナコラボのメンバーは、いま東京で起きている「たのしいこと」に敏感です。個性あふれる女子たちが、今日も何かを見つけたようです。
![hn1142-lab-00](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19152502/hn1142-lab-00-768x101.png)
![hn1142-lab-06](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142110/hn1142-lab-06-768x560.jpg)
![hn1142-lab-02](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142105/hn1142-lab-02-768x577.jpg)
![hn1142-lab-05](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142108/hn1142-lab-05-768x577.jpg)
![hn1142-lab-07](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142111/hn1142-lab-07-768x577.jpg)
![hn1142-lab-08](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142113/hn1142-lab-08-768x577.jpg)
日本ワイン140周年に勝沼のワイナリーへ。
山梨県勝沼は、東京からすぐ行ける日本ワインの郷。今回は老舗ワイナリー〈シャトー・メルシャン〉を見学することに。今年誕生140周年を迎える日本ワインの歴史や、テイスティングのコツを教えてもらった。
〈シャトー・メルシャン〉は、日本最初の民間ワイン会社〈大日本山梨葡萄酒会社〉をルーツとしたワイナリー。日本最古の木造ワイン醸造所を資料館にしていたり、見学ツアーを催行していたりと、学びながら楽しめるスポットだ。ハナコラボメンバーが参加した「スペシャルコース」は、ワインの貯蔵庫やブドウ畑の見学、さらには、メルシャンワインを飲み比べできるセミナーも。色の見方や香りの嗅ぎ方、そして舌での味わい方まで、テイスティングの方法は細かい。「教えてもらった方法だと、グラスを回して香りが変化する様子がよく分かるね」と林さん。服部さんも「友だちにドヤ顔で教えちゃおう」とうれしそう。気に入ったワインを買って帰れば、パーフェクトなワイン旅に。
![D/Apartment](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142103/hn1142-lab-01.jpg)
シャトー・メルシャン
TEL:0553-44-1011 勝沼
ワイナリーツアー「スペシャルコース」(1,000円、税込)は、定休日を除く毎日13時からで約90分間。ほかに2つのコースがある。電話かウェ
ブから要予約。参加は20歳以上に限る。山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1 9:30~16:30 火休 chateaumercian.com
ブから要予約。参加は20歳以上に限る。山梨県甲州市勝沼町下岩崎1425-1 9:30~16:30 火休 chateaumercian.com
![ハナコラボ #029 服部美意](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142114/hn1142-lab-09a.jpg)
ハナコラボ #029 服部美意
はっとり・みむね/PR会社勤務。「シャンパンと赤ワイン大好き!」
![ハナコラボ #040 林 愛](https://img.magazineworld.jp/2017/09/19142115/hn1142-lab-09b.jpg)
ハナコラボ #040 林 愛
はやし・あい/「子育てで飲酒をお休み中だけど、今回だけは解禁♡」
photo & text : Kahoko Nishimura