自律神経を整えるディフューザー作り。 ハナコラボ
vol44.自律神経を整えるディフューザー作り。
ハナコラボとは
ハナコラボのメンバーは、いま東京で起きている「たのしいこと」に敏感です。個性あふれる女子たちが、今日も何かを見つけたようです。
ハナコラボのメンバーは、いま東京で起きている「たのしいこと」に敏感です。個性あふれる女子たちが、今日も何かを見つけたようです。
![Hanako1164号:ハナコラボ](https://img.magazineworld.jp/2018/09/03160402/hn1164-lab-01-768x576.jpg)
自分に合ったアロマで心地よい空間に!
アロマの香りで心身の疲れを解きほぐすプロダクトブランド〈ザパブリック オーガニック〉を展開する〈カラーズ〉。今回は、都内にあるラボで行われたディフューザー作りのワークショップへ。ここには世界中から厳選した800種類以上の精油や植物原料が並び、植物療法士が一人一人に合ったアロマを提案してくれるという。まずは自律神経測定器で現在の状態を測定し、交感神経と副交感神経の乱れをチェック。結果を分析し、交感神経が優位の人には、気持ちを落ち着かせてくれるラベンダーやヒノキなどを提案。副交感神経が優位にある人には、ペパーミントなど爽快感のある香りで心身をリフレッシュした状態へ導くという。そうやって、自分に合う精油を2〜5種類ほど選んでブレンドし、ディフューザーを製作。「リラックス効果の高いラベンダーやベルガモットをセレクト。寝室に置く予定です♡」と喜田さん。
部屋がいい香りに満たされると、深〜い呼吸ができ、気持ちがゆったりと落ち着く。ふだんのアロマ選びの参考にもなる体験となった。
![hn1164-lab-illu1](https://img.magazineworld.jp/2018/09/04153714/hn1164-lab-illu1.png)
![hn1164-lab-02](https://img.magazineworld.jp/2018/09/04152659/hn1164-lab-02-768x577.jpg)
![hn1164-lab-03](https://img.magazineworld.jp/2018/09/04152805/hn1164-lab-03-768x576.jpg)
![hn1164-lab-04](https://img.magazineworld.jp/2018/09/04152908/hn1164-lab-04-768x576.jpg)
![hn1164-lab-05](https://img.magazineworld.jp/2018/09/04153012/hn1164-lab-05-768x1023.jpg)
![hn1164-lab-06](https://img.magazineworld.jp/2018/09/04153131/hn1164-lab-06-768x1023.jpg)
![COLOURS](https://img.magazineworld.jp/2018/09/03160241/hn1164-lab-shop-768x576.jpg)
カラーズ
COLOURS
TEL:03-5468-3645
ワークショップは不定期開催。インスタグラム(@colours_tokyo)でチェックを。〈ザ パブリック オーガニック〉は全国のドラッグストアや公式サイトで販売。有機ハーブを使った姉妹ブランドのオーガニックコスメ「アルジェラン」は全国の〈マツモトキヨシ〉のみで展開。thepublic.tokyo
![喜田理恵子](https://img.magazineworld.jp/2018/09/03160727/hn1164-lab-prof.jpg)
喜田理恵子
きだ・りえこ/人気のカフェやレストラン、イベントなどのプロデュースを行う企業のPR。「家ではとことんリラックスしたいのでルームディフューザーは欠かせません!」
text : Mariko Uramoto