「壽々喜園(すずきえん)」×「ななや」コラボショップ限界を超えた!? “世界一濃い”抹茶ジェラート。
〔Hanako/Hanacomme ça/New Shop〕

浅草の老舗銘茶問屋「壽々喜園」と、静岡で抹茶スイーツを展開する「ななや」がコラボショップをオープン。茶処・静岡の抹茶を使った本格ジェラートを提供し、早くも行列の絶えない人気店の仲間入りを果たしている。看板メニューの抹茶ジェラートは、№1~7の全7種。市販の抹茶ジェラートレベルの№1から、2倍の濃さの№2、抹茶の渋みが際立つ№3……と、好みによって抹茶の濃さが選べる仕組み。なかでも注目は、“世界一濃い”という№7。静岡県藤枝市の山間地で採れた最高級抹茶を使い、3年の月日をかけ完成させた自信作だ。業界でも“限界を超えた”と噂される究極の味。ひと口食べれば抹茶の圧倒的な風味と薫りが、続いて心地よい苦みが広がってゆく。気になる№を食べ比べるのも、世界一に挑むもよし。かつてない濃厚体験、ぜひ一度お試しあれ。

台東区浅草3-4-3 ☎03・3871・0311 10:00~17:00 第3水休/カップ・シングル340円(No.7は530円)、ダブル440円(No.7 630円)。コーン・シングル360円(No.7 550円)、ダブル460円(No.7 650円)。





DARS Chocolat Boutique(ダース ショコラ ブティック)
この時期だけの特別な「DARS」。
表参道ヒルズに「DARS」の期間限定ショップが登場。チョコレート研究家・小椋三嘉プロデュースのもと、世界12カ国のカカオを使ったオリジナルレシピを開発し、ちょっぴり贅沢な味に仕上げている。インドネシア産カカオに香辛料を加えた「パンデピス」をはじめ、全12種・常時6種を販売。1箱800円〜。期間は3月29日まで。渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館1F 表参道Rスタジオ ☎03・3470・2712 11:00~20:00(日により変動あり) 2月22・23日休

photo: Yuko Moriyama text: Etsuko Onodera
Hanako1104号「Hanacomme ça」掲載