簡単で健康的でおいしい! そんなレシピのもうひとつの効能とは。 From Editors No.2210
From Editors
編集部リレー日誌
簡単で健康的でおいしい!
そんなレシピのもうひとつの効能とは。
雑誌の編集者というと、生活が不規則、食事も偏っているというイメージを持たれがちです。そして実際、概ねその通りです…(もちろんちゃんとしている人もいます)。編集者に限らずですが、「想定外のトラブル」「至急の対応」「今さえ乗り切れば…」という状況がもはや日常、という方も多いのでは? 忙しいからといって、いっときの空腹を満たすためだけの食事だと栄養バランスが崩れがち。特にタンパク質が不足すると、メンタル面でも影響が…! そんな事態に陥らないよう、タンパク質不足解消にぜひ役立てたい「鶏むね肉レシピ」のページを担当しました。
今回レシピを考案してくださった牧田敬子さんのメニューは、「食べなきゃ」ではなく、「食べたい」と思える工夫が満載。まず、工程がとてもシンプル(いただいたレシピ案に思わずガッツポーズしました)。そして、とにかくおいしいんです!! 調理はテクニックいらず、しかもスーパーで買える材料で、爽やかな酸味、クリーミーなコク、ふわりとエスニックな風味など、深みのある味わいに。
私自身も家で作ってみたところ、我ながら大成功。しかも新たな発見が。自作の料理がおいしいと、「ちゃんとした大人」になった気分に浸れるんです。人間関係も、仕事もちゃんとしようと頑張っているのに、なぜか自分に自信がない…そんなとき、心からおいしいと思える料理を自分で作ってみることが特効薬なのかも、と思ったのでした(ちょっと深い?)。実際には、おいしいと感じるもの=体が求める栄養素を摂取している時間、最高! という原始的な幸せに立ち戻っているだけなのかもしれませんが…。(TM)
