Money : 狙うは、宝くじで一攫千金。叶わなくても社会貢献。
狙うは、宝くじで一攫千金。叶わなくても社会貢献。
気がつけば師走。年を重ねるごとに一年が加速度を増している気がしてならない今日この頃。この時期だけにみられるでっかい夢のお話、聞いてきました。
● 教わる人
ライター
堀川 静さん
「宵越しの銭は持たない」ことを美徳とし、主に霞を食べて生きてきた独身34歳。が、この企画を機に心機一転。よりよい人生と世界平和を夢みて、手堅く賢い投資家を目指す。
● 教えてくれた人
みずほ銀行宝くじ部広報担当
土屋 修さん
「今年最後のビッグチャンス、1等・前後賞合わせて7億円の年末ジャンボ宝くじと年末ジャンボミニ7000万。ぜひ購入して、夢も楽しみも広げてください!」
1分で分かるQ&A
●Q.宝くじってそもそも何?
A. 地方財政の資金調達を目的としたくじのこと。正式名称は、「当せん金付証票」。発売元は全国の都道府県および各指定都市で、その販売を委託されているのがみずほ銀行ということになる。
●Q.で、前後賞ってなに?
A. くじに印刷された2桁の組番号が当せんした1等の組番号と同じ番号であることがまず前提の上で、6桁の番号の下1桁が、当せん番号の前と後ろの数字になっていたら、おめでとう! それこそ前後賞。
●Q.どう買うのがいいの?
A. 連番で買うかバラで買うか。その呼び名の通り同じ組番号で連続している番号を買うのが連番。バラバラの番号で購入するのがバラ。1等・前後賞を狙うなら連番が◯ とはいえ、当せん確率は同じ。
億万長者の夢をみつつ、社会貢献できるんですか。
堀川 手堅く賢くお金を貯めるこの企画に、宝くじってちょっと合っていない気もするのですが、そもそも宝くじっていつの時代、何のためにできたんですか?
土屋 世界のくじではローマ時代といわれています。日本の富くじの発祥は江戸時代、寺社の修繕費を集めるのが目的だったようです。
堀川 ほーう。寄付の募り方の一つだったわけですね。
土屋 日本では約100年禁止されている時期があったのですが、戦後に復活し、宝くじの収益金が復興のために役立てられました。
堀川 なるほど。ギャンブルとの大きな違いはそこですね。
土屋 東日本大震災の復興にも宝くじは一役買っているんですよ。
堀川 え、なんかすみません。ありがとうございます。(福島出身)
土屋 戦後、そして震災後と、昔から宝くじは復興の手助けをしてきましたから。
堀川 たとえ当せんしなくても、宝くじの購入に使ったお金は無駄になることはないんですね。
土屋 販売金額から当せん金や販売・宣伝・印刷代などを引いた金額はすべて社会貢献に利用されているんですよ。一攫千金の夢をみつつ、社会貢献もできるのが宝くじ。買いたくなってきませんか?
堀川 買いたくなってます。賢く貯められる気はしないけど(笑)。
土屋 世界のくじではローマ時代といわれています。日本の富くじの発祥は江戸時代、寺社の修繕費を集めるのが目的だったようです。
堀川 ほーう。寄付の募り方の一つだったわけですね。
土屋 日本では約100年禁止されている時期があったのですが、戦後に復活し、宝くじの収益金が復興のために役立てられました。
堀川 なるほど。ギャンブルとの大きな違いはそこですね。
土屋 東日本大震災の復興にも宝くじは一役買っているんですよ。
堀川 え、なんかすみません。ありがとうございます。(福島出身)
土屋 戦後、そして震災後と、昔から宝くじは復興の手助けをしてきましたから。
堀川 たとえ当せんしなくても、宝くじの購入に使ったお金は無駄になることはないんですね。
土屋 販売金額から当せん金や販売・宣伝・印刷代などを引いた金額はすべて社会貢献に利用されているんですよ。一攫千金の夢をみつつ、社会貢献もできるのが宝くじ。買いたくなってきませんか?
堀川 買いたくなってます。賢く貯められる気はしないけど(笑)。
教えて! 土屋さん。宝くじのこと
●それぞれの宝くじの違いと特徴
「宝くじの種類は大きく分けて3つ。あらかじめ組番号が印刷された紙くじのほかに、ロトやナンバーズのような自ら数字を決める数字選択式宝くじ。さらに、くじ券を削ってその場で当せんが分かるスクラッチがあります。全国発売だけでなく地域別に発売されるものもありますが、まさにいま発売されている年末ジャンボが最も知られています」
●宝くじの収益金は、何に使われるの?
「宝くじ公式サイトをみていただければわかると思いますが、宝くじの収益金は、道路の修繕管理や森作りの推進事業、図書館の資料整備、妊産婦・乳幼児医療費の補助事業、バリアフリー事業、美術普及事業、食育推進事業など、さまざまな公共事業に活用されています。売上金額からみたその活用の割合も円グラフでわかりやすく掲載しています」
宝くじドリーム館見学
世界の宝くじとその歴史がわかりやすく展示。1億円の重さや当選者の気分も味わえる!?
● 中央区京橋2-5-7 日土地京橋ビル1F
photo:Toru Matsushima text:Shizuka Horikawa illustration:Yurikov Kawahiro