マガジンワールド

Money : 被災地支援も賢くなくちゃ。 応援しながらできる投資 Part 1

CLUB Hanako お金を貯める
 

被災地支援も賢くなくちゃ。応援しながらできる投資 Part 1

東日本大震災から4年。私たちに何ができるのか? 支援のかたちは一つではありません。たとえばその支援が、お金を賢く使って貯めることに繋がったりもするんです。
教わる人
堀川 静さん
ライター
堀川 静さん
「宵越しの銭は持たない」ことを美徳とし、主に霞を食べて生きてきた独身34歳。が、この企画を機に心機一転。よりよい人生と世界平和を夢みて、手堅く賢い投資家を目指す。
教えてくれた人
猪尾愛隆さん
ミュージックセキュリティーズ取締役
猪尾愛隆さん
ミュージシャンから企業まで、様々な少額投資のプラットフォームを運営。震災後すぐに被災地へ出向き、支援しながら投資もできる被災地応援ファンドを考案。


 
税金や預金は補助金や融資というかたちで被災地へ届くが、時間がかかる上に用途が見えづらい。その点、投資は支援したい人の意志を持ってダイレクトに届く。
税金や預金は補助金や融資というかたちで被災地へ届くが、時間がかかる上に用途が見えづらい。その点、投資は支援したい人の意志を持ってダイレクトに届く。


1分で分かるQ&A
Q.投資ファンドとは?
A. 復興や新たな挑戦を多くの人から資金を集めることで実現し、その収益を出資者に分配する仕組み。「ミュージックセキュリティーズ」では様々な分野や地域の企業に数万円から投資できる。
Q.被災地応援の仕組みは?
A. 支援したい人が投資を通じて被災地の事業者を応援するための仕組み。数万円単位の少額からできる設定と、出資者特典として届く商品によって、復興が進んだ証を実感できることが特徴。
Q.被災地の現状は?
A. 東北は広い。被災地の復興はエリアごとに課題も進行もまちまちで一概にはいえないものの、正直まだ復興はこれからが正念場。新たな挑戦とそれを応援し見守る支援が不可欠。


 

ダイレクトに届く被災地支援。投資って怖くないんです。

堀川 猪尾さんは震災後すぐに被災地入りしたそうですね?
猪尾 はい、そこで何の役に立てるかを考えたとき、ファンドを運営している自分たちだからできる支援がしたいと思いました。
堀川 それでセキュリテ被災地応援ファンドを立ち上げたんですね。
猪尾 当社がずっとやってきた、資金を必要とする事業者と投資したい個人とをマッチングするサービスを、被災事業者と支援したい人とに応用したんです。
堀川 投資なら一過性のものでなく、長期的な支援ができますね。
猪尾 2011年4月からはじめて、2万9000人以上の方が被災地の事業者さんに出資し、すでに10億円以上集めています。
堀川 すごい、そんなに!
猪尾 被災地の事業者さんは事業をもう辞めてもおかしくない逆境のなか、立ち向かっていくエネルギーがすごいんです。復興に少しでも役に立ちたいというきっかけとして、その社長の人間的な魅力に惹かれて投資した方も多かったです。
堀川 被災地のリアクションは?
猪尾 ファンドという言葉にみなさん抵抗感があったようで……。投資って、ちょっと怖いイメージがありません?
堀川 はい(笑)。この企画をしながら実はずっと警戒してました。
猪尾 ですよね。けど、投資って全然怖くないんですよ。(つづく)


教えて! 猪尾さん
被災地支援ファンドのいいところを教えてください。
「被災地支援にはいくつか方法がありますが、長期的に被災地に関わり、復興を見届けるということを考えると、支援の対象はもっと個人的なものがいいと思うんです。セキュリテ被災地応援ファンドは自分が応援したいと思う事業者さんを選んで出資し、応援しながらさらに事業計画によっては分配金を受け取れるわけですから、必然的に被災地を見守る構図ができるんです。世の中いろんな問題があって僕らもいろんな問題を抱えてるじゃないですか?(笑) だから被災地支援もギブアンドテイクの仕組みが持てたら長くいい関係が築けると思うんです」


photo:Toru Matsushima illustration:Yurikov Kawahiro text:Shizuka Horikawa