Popeye No. 827
2016 March
CONTENTS
| 特集 仕事とは? This Is My Work! |
|
| 31人の仕事インタビュー | |
| 030 | 柏崎 亮 〈エンダースキーマ〉デザイナー |
| 032 | 金子達也 〈パタゴニア〉スタッフ |
| 034 | コナー・ケネディ 「Escape Collective」主宰 |
| 037 | 松尾憲二郎 スポーツカメラマン |
| 038 | 平瀬謙太朗 「CANOPUS」代表 |
| 039 | 渡辺 晋 『Bar ウォーカー』オーナーバーテンダー |
| 040 | 湊 三次郎 『サウナの梅湯』番頭 |
| 046 | 雨田大輔 〈MEGANE ROCK〉主宰 |
| 048 | ラフ・スピールマン 「Eggy Records」主宰 |
| 050 | 5lack ラッパー、トラックメイカー |
| 052 | 須田 竜 『ヴェヌス』スタッフ |
| 053 | 横山和明 ジャズドラマー |
| 058 | 吉木真一 「金峰山小屋」主人 |
| 060 | 纐纈拓也 龍笛奏者 |
| 062 | 猿丸浩基 『ピザスライス』代表 |
| 065 | 富永大地 プロポーカープレイヤー |
| 066 | 島崎仁志 〈デヴァドゥルガ〉デザイナー |
| 069 | 三浦大紀・卓也 〈ハリヤマプロダクション〉PR、デザイナー |
| 070 | 今野ショータ アングラー |
| 072 | 鰤岡力也 「MOBLEY WORKS」代表 |
| 078 | ジェイ・ウー 「富錦樹(FUJIN TREE)」代表 |
| 081 | アポロ・トマ イラストレーター、フィルム監督 |
| 082 | 松島大介 『パドラーズコーヒー』代表 |
| 084 | 宮浦晋哉 『セコリ荘』オーナー |
| 087 | 水野 祐 弁護士 |
| 092 | アンドリュー・リビングストン 「Knickerbocker Mfg. Co.」代表 |
| 094 | ジョエル・ケリー 「Live Local Organic」主宰 |
| 095 | 古屋達也 『珈琲トラム』店主 |
| 096 | 伊藤槙吾 『古道具itou』店主 |
| 098 | 島田雅也 『野口種苗研究所』スタッフ |
| 100 | 高村直喜 「ホトリニテ」宿主 |
| 仕事コラム | |
| 042 | 工場で働くってどういうこと? |
| 044 | 仕事とお金の話。 |
| 054 | 僕の駆け出し時代。 |
| 074 | シティガールの仕事。 |
| 076 | 大学生の仕事準備。 |
| 088 | 本で仕事を考える。 |
| 102 | みうらじゅん×都築響一 “好き”を仕事にすること。 |
| 106 | フレッシュマンの心得。 |
| 112 |
POPEYE’S RECOMMENDATION JOB OFFERS! ポパイ求人情報 |
| 017 | POP×EYE |
|---|---|
| 149 | popeye notes |
| POPEYE JOURNAL | |
| 141 | cero髙城晶平のスモールタウントーク ゲスト/立川吉笑 |
| 143 | 坂口恭平の『ポパイ大学』 |
| 144 | 本と映画のはなし。 戌井昭人 |
| 145 | 音楽のこと。 エイドリアン・ホーガン |
| 146 | It’s a Small & Wonderful World. 田原総一朗、やけのはら、向井康介、大久保佳代子、山本康一郎、堀 道広 |
| 148 | HOW TO BE A MAN グレン・オブライエン 著 江口研一 訳 |
| 154 | Popeye Forum |
| 156 | フード/小宮山雄飛(ホフディラン) マンガ/しまおまほ |
| 157 | エレクトロニクス/ピエール瀧 映画/三宅 唱 |
| 158 | 僕の好きな車 横山 剣 |
| 159 | 東京タイアップデート 大根 仁 |
| 160 | シティボーイの憂鬱 |
| 161 | ブロンソンに聞け RETURNS みうらじゅん+田口トモロヲ |
| 162 | My Archive 中村ヒロキ |
| 163 | GELCHOPのレッツD.I.Y. |
| 164 | ボクと後輩 平野太呂 |
| 166 | 料理と本の話。 松浦弥太郎 |
| 168 | 日々の事 ピーター・サザーランド |
| 170 | TO DO LIST |
| 172 | HELLO My Name is… |
| 180 | ジョン&ポール 待ち伏せは来月まで待って… 死後くん / 次号予告 |
※リリー・フランキーの珍道中絵日記は筆者都合により休載させていただきます。















