ananカラダに良いものカタログ スノアゴン
![ananからだに良いもの認定](https://img.magazineworld.jp/2014/04/anan_health_nintei.gif)
![スノアゴン](https://img.magazineworld.jp/2015/05/an1955-karada-01.jpg)
睡眠中、下アゴをソフトに支える、
ありそうでなかった“いびき”対策。
ありそうでなかった“いびき”対策。
首にくるっと巻いて寝るだけで、頑固ないびきが、気にならなくなる。いびきに悩む人だけでなく、寝室が一緒の家族からも感謝の声が届いているのが、このグッズ。いびきの原因はいろいろあるけれど、呼吸をスムーズにするために下アゴを支え、気道を確保できるのがダイレクトに効くポイント。旅行で飛行機に乗るときなども便利です♪
●父のいびきがこれで解消。親孝行できました。(23歳・電子メーカー)●いびきが不安で行けなかった旅行ももう怖くない!(27歳・歯科衛生士)
![image](https://img.magazineworld.jp/2015/05/an1955-karada-02.jpg)
やわらか素材で圧迫感ゼロ~
![POINT](https://img.magazineworld.jp/2014/04/1901_anan_health_point_ttl.gif)
お疲れや肌荒れまで解決できるかも!?
いびきをかいていると、寝ている間に十分な酸素を取り込めず、これが日中の頭の働きに影響。隠れ睡眠不足の原因になっている可能性も! 睡眠時間はたっぷりとっているのに疲れが溜まっている、そんな人はご用心!
![image](https://img.magazineworld.jp/2015/05/an1955-karada-06.jpg)
慢性的ないびきはこんな症状を引き起こす…
酸素不足(集中力、記憶力、活力、判断力・思考力・行動力の低下)
睡眠不足(疲労感、睡眠時無呼吸症候群)
いびきの原因のひとつは、睡眠中に気道が狭くなること。
![image](https://img.magazineworld.jp/2015/05/an1955-karada-03.png)
![CHECK](https://img.magazineworld.jp/2014/07/1915_anan_karada_check_ttl.gif)
スノアゴンは寝ている間も下アゴを下げないように、気道を水平に保ちます。
いびきの正体は、喉の奥にある気道の入り口が狭められることによる空気抵抗の振動音。大きな原因のひとつが、寝姿勢の崩れなどで、下アゴが下がって圧迫されること。スノアゴンは、この下アゴの下がりを支え、どんな姿勢でも、空気の通り道をしっかりキープ。寝姿勢がぐっと安定するから、快眠にもつながります!
![image](https://img.magazineworld.jp/2015/05/an1955-karada-04.jpg)
●SCENE1
就寝時のいびき対策に。
就寝時のいびき対策に。
使い方は、おやすみ前にくるりと首に巻くだけ。仰向け・横向きを問わず、詰まりがちな首元を伸ばし、いびきを予防。
![image](https://img.magazineworld.jp/2015/05/an1955-karada-05.jpg)
●SCENE2
移動時の睡眠確保に。
移動時の睡眠確保に。
長時間の電車移動や飛行機でも大活躍。壁に寄りかかったり、首を前側に倒しても、首をしっかり支えて気道をキープ。
写真・多田 寛 スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 文・小林良子