ananカラダに良いものカタログ「さとうきびごはんの素」


ごはんに混ぜるだけでOK!
さとうきびごはんの素って?
さとうきびごはんの素って?
食はクスイムン(薬)と考えられてきた沖縄発の注目のスーパーフード。それが、さとうきびの繊維“バガス”だ。豊富な食物繊維や、キシロオリゴ糖などが含まれたバガスを、爆砕発酵させ粉末状にした「ごはんの素」は、普段の食事で不足しがちな、食物繊維や腸にいい成分をたっぷり摂ることができる。お米に混ぜて炊くだけ、という簡単さも魅力!
●数週間続けたら、出すチカラがだいぶ出てきた♪(35歳・美容ライター)●もちもちになってコクもアップ。これは美味しい!(29歳・編集)

沖縄のさとうきびから生まれた、バガス(さとうきびの搾りカス)を栄養食品に!
砂糖や黒糖の原料を搾り出した後の搾りカス、さとうきびの繊維“バガス”は、食物繊維の宝庫。ただ、非常に堅いため食用に活用することはできずにいた。そこに登場したのが独自の爆砕発酵技術。繊維をほぐして粉末化することに成功し“発酵バガス”が誕生した。


【爆砕発酵バガス】
さとうきびの繊維部分を、
特殊加工で爆砕&発酵させたもの。
特殊加工で爆砕&発酵させたもの。
Q. なぜ爆砕するの?
A. 沖縄のさとうきびは、世界一堅いから!
爆砕発酵バガスができるまで
1. さとうきびから砂糖や黒糖の原料を搾る。
2.「バガス(搾りカス)」 には食物繊維がたっぷり!
3. バガスを気圧調整で一気に爆砕。堅い繊維をほぐす。
4. こうじ菌によって発酵させる。
5. 発酵バガス完成!
2.「バガス(搾りカス)」 には食物繊維がたっぷり!
3. バガスを気圧調整で一気に爆砕。堅い繊維をほぐす。
4. こうじ菌によって発酵させる。
5. 発酵バガス完成!
・腸内有用菌を活性化させるキシロオリゴ糖
・抗酸化活性が非常に強い低分子ポリフェノール
・抗酸化活性が非常に強い低分子ポリフェノール
おなかに良い成分たっぷりIN!
発酵バガスには、お通じをスムーズにする不溶性の食物繊維と、余分な脂や糖分を排出してくれる水溶性の食物繊維がたっぷり。さらに、善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑制するキシロオリゴ糖、カラダの酸化を防ぐポリフェノールまで含む。
作り方は簡単! 通常の水加減に「さとうきびごはんの素」を加えて混ぜるだけ。
\今日から、おなか美人。/

写真・多田 寛(DOUBLE ONE) スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 文・板倉ミキコ