「ヒューマンツール バランスシート」ananカラダに良いものカタログ
![ananからだに良いもの認定](https://img.magazineworld.jp/2014/04/anan_health_nintei.gif)
![ヒューマンツール バランスシート ¥24,000 アペックス☎027・370・5678 http://www.apexb1.com](https://img.magazineworld.jp/2017/05/an2053-karada-01.jpg)
座るだけで、スッと背筋が伸びる。
北欧生まれの“バランスシート”。
北欧生まれの“バランスシート”。
自転車のサドルのようなフォルムが特徴的な一品は、北欧・フィンランド発。座るだけで体軸が整うよう、人間工学(エルゴノミクス)を追求してデザインされています。姿勢や体軸バランスを整えるだけでなく、使ううちにウエストまわりがサイズダウンするなど、健康と美容両面にアプローチ。ヨーロッパ中で人気なのも納得です。その実力を体感して。
●結構本格的。全身の筋肉を使う感じです。(27歳・営業)●腰痛対策に最適。仕事の合間のリフレッシュにも。(31歳・ライター)
![CHECK](https://img.magazineworld.jp/2014/07/1915_anan_karada_check_ttl.gif)
跨って座るだけで、猫背も解消!
正しい姿勢に導いてくれる。
正しい姿勢に導いてくれる。
椅子に座っている時、脚を組んだり、猫背や首が前傾するなど、無意識にしている姿勢のクセが、腰痛や骨盤の歪み、肩や首のコリなどのカラダのトラブルの原因に。バランスシートの特殊な形状は、跨って座るだけで骨盤を正しい位置に導き、猫背が解消するようにデザインされています。
\背骨のS字が自然に整う~♪/
![image](https://img.magazineworld.jp/2017/05/an2053-karada-03.png)
![POINT](https://img.magazineworld.jp/2014/04/1901_anan_health_point_ttl.gif)
自転車のサドル+球体?
座面を跨ぐように脚を開いて座るので、骨盤が立ち、坐骨2点で座る理想的な姿勢をキープできるのがポイント。さらに、不安定なボールを安定させようと体軸の筋肉が働くので、姿勢を維持するのに必要な筋肉のトレーニングにもなって、一石二鳥。
![秘密はこの形状にアリ!](https://img.magazineworld.jp/2017/05/an2053-karada-02-1.png)
毎日のデスクワークでも、
体幹トレーニング&基礎代謝アップ!
体幹トレーニング&基礎代謝アップ!
![image](https://img.magazineworld.jp/2017/05/an2053-karada-04-1.png)
バランスシートを前後左右に動かすことで、乗馬同様のエクササイズ効果も。インナーマッスルが刺激され、ウエストまわりの無駄な肉をシェイプできる。体幹が鍛えられれば基礎代謝がアップして、太りにくいカラダに。
写真・多田 寛(DOUBLE ONE) スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 文・板倉ミキコ