「糖蜜ほうじ」ananカラダに良いものカタログ
![ananからだに良いもの認定](https://img.magazineworld.jp/2014/04/anan_health_nintei.gif)
![糖蜜ほうじ ¥1,200(190g)近江茶 丸吉☎0748・67・1333 http://www.houjicha-maruyoshi.com/](https://img.magazineworld.jp/2017/09/08020131/an2069-karada-01.jpg)
テアニン効果で夏の疲れを癒す。
焙じ茶専門店の“ラテシロップ”。
焙じ茶専門店の“ラテシロップ”。
滋賀県・近江土山は、知る人ぞ知る茶所。この地で明治35年に創業した焙じ茶専門の製茶メーカーが手掛けた新商品。良質の茶葉を焙じ茶に仕立て、独自の製法で粉末状にしてから蜜を加えてシロップに。加工した濃縮エキスでも、焙じ茶独特の香りと深みを感じられるのは、卓越した技術のおかげ。リラックス効果の高い焙じ茶を、手軽に味わえる。
●ラテ作りが、就寝前の儀式に。ぐっすり眠れます。(34歳・IT系)●しつこくない甘さが超好みです! ホッとしますね。(31歳・美容)
温めたミルクに、「糖蜜ほうじ」を入れるだけ!
自宅で簡単に!「焙じ茶ラテ」が作れます。
![an2069-karada-05](https://img.magazineworld.jp/2017/09/08020137/an2069-karada-05-768x1013.jpg)
温めた牛乳や豆乳200㎖に糖蜜ほうじ大さじ1杯を加えるだけ。そのほか、アイスクリームやヨーグルトにかけても美味しい。糖蜜ほうじには蜂蜜を使用しているので、自然の甘さが感じられる。
\ビター&スイートの絶妙な美味しさ。/
![an2069-karada-06](https://img.magazineworld.jp/2017/09/08020139/an2069-karada-06-768x801.jpg)
![POINT](https://img.magazineworld.jp/2014/04/1901_anan_health_point_ttl.gif)
焙じ茶専門店が作りました。滋賀県『近江茶 丸吉』
丸吉が手掛ける焙じ茶は、焙煎方法や茶葉の種類などそれぞれに違いがありバリエーション豊富。使用する茶葉の自然な香りと味が際立つように仕上げている。今回「糖蜜ほうじ」に使った焙じ茶も、エキスにしても風味を失わない焙煎方法を独自に考案したもの。
![an2069-karada-02](https://img.magazineworld.jp/2017/09/08020133/an2069-karada-02-768x498.jpg)
![an2069-karada-03](https://img.magazineworld.jp/2017/09/08020134/an2069-karada-03-768x515.jpg)
![CHECK](https://img.magazineworld.jp/2014/07/1915_anan_karada_check_ttl.gif)
『いま、焙じ茶が注目されています。その理由はリラックスにあり。』
緑茶をさらに炒ることで完成する焙じ茶。緑茶が持つ多くの効能を兼ね備えながらも、カフェインが少ないのが利点。特に、副交感神経に作用し、リラックスをもたらしてくれるテアニンの効果は、緑茶よりも得られやすくなっています。また、焙じ茶の香ばしい香りの正体・ピラジンという成分にもリラックス効果が。この香りが脳を刺激し、血行を良くして冷え症を改善するとも期待されています。
●テアニン…お茶に含まれるアミノ酸の一種
●ピラジン…焙じ茶の独特の香り成分
![an2069-karada-04](https://img.magazineworld.jp/2017/09/08020136/an2069-karada-04-768x261.jpg)
写真・多田 寛(DOUBLE ONE) スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 文・板倉ミキコ