「よっちゃんなんばん」ananカラダに良いものカタログ


東北の農家の知恵から生まれた、ピリリと辛い自然発酵調味料。
夏バテ対策に取り入れたいのが、疲労回復や代謝アップ効果がある、唐辛子のパワーが詰まった発酵調味料。宮城県岩出山にある農場で無農薬栽培した唐辛子に、自家製の麹や老舗の醤油屋の醤油を合わせたもの。実はこれ、東北地方では昔から作られていた農家の保存食。辛いだけではない、旨味や風味もある唐辛子を使った一品は、日々の食事の救世主に。
●何に使ってもビシッと味が決まる、万能調味料です。(29歳・Webデザイナー)
●美味しい! すぐなくなっちゃうのが玉にキズ(笑)。(28歳・編集)
●美味しい! すぐなくなっちゃうのが玉にキズ(笑)。(28歳・編集)
激辛好きには、こちらも!
激辛の唐辛子を多めに使用し、通常の20倍の辛さに。唐辛子の風味もアップ「特辛よっちゃんなんばん」100g ¥537(希望小売価格)
激辛の唐辛子を多めに使用し、通常の20倍の辛さに。唐辛子の風味もアップ「特辛よっちゃんなんばん」100g ¥537(希望小売価格)

よっちゃんなんばんとは…
無農薬栽培の唐辛子
無農薬栽培で育てている唐辛子は4種類。
調味料には、夏に収穫し、炭で炙ったものを使う。
調味料には、夏に収穫し、炭で炙ったものを使う。
+
自家製の米麹
発酵調味料の基本となる麹は自家製。
裏の山から豊富に湧き出る湧水で育てた米・ひとめぼれを原料に作る。
裏の山から豊富に湧き出る湧水で育てた米・ひとめぼれを原料に作る。
+
老舗の厳選醤油
東北の老舗の醤油屋の醤油と自家製麹を合わせて、
3か月ほど寝かせてから唐辛子を加え、調味料が完成する。
3か月ほど寝かせてから唐辛子を加え、調味料が完成する。
↓
自然発酵調味料
\よっちゃんなんばんができるまで。/
❶ 唐辛子を栽培する。
❷ 麹を仕込む。
❸ 麹に醤油を合わせて寝かせる。
❹ 唐辛子を合わせる。
❷ 麹を仕込む。
❸ 麹に醤油を合わせて寝かせる。
❹ 唐辛子を合わせる。


なんでも美味しい、なんにでも合う。

写真・多田 寛 スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 文・板倉ミキコ