「イヤーピク」ananカラダに良いものカタログ


短時間で倦怠感をリフレッシュ!
耳ツボ刺激のための専用アイテム。
耳ツボ刺激のための専用アイテム。
耳ツボダイエット専門のサロンを運営しているセラピストが開発した、画期的な美容アイテム。腰痛、肩こり、目の疲れなどに対応する耳ツボを、丸いボールがついたピンセットで挟むだけ。程よい刺激が気持ちよく、挟んだ後は血行がジワジワと改善されるのを実感します。プロの手技が手軽に再現できるので、日々のセルフケアに、ぜひ取り入れてみて。
●同じ力で挟んでも、ツボによってはすごく痛くて効く~。(35歳・美容ライター)●むくみが減ったから、顔が小さくなったみたい!(31歳・営業)

全身の不調を整えてくれる。
耳ツボダイエットは一世を風靡したけれど、耳には100か所以上のツボがあり、ツボを刺激することで各自律神経に働きかけることができ、ダイエットだけでなく、ストレス解消、消化力の改善、むくみ予防など、様々な効果が期待できるのです。
【耳ツボMAP】
代表的なツボをまとめて紹介。自分が気になる症状に対応した耳ツボを刺激してみよう。


<耳ツボ刺激のやり方>
1. 耳全体を揉みほぐして耳の硬さを取ります。

2.【耳ツボMAP】を参考にツボの位置を確認してイヤーピクで挟みます。
3. 挟んだら、軽く1〜2秒押さえます。

4. この動作を2〜5分繰り返します。
\挟むだけで、ジーンと効きます。/

写真・多田 寛(DOUBLE ONE) スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 文・板倉ミキコ