編集部こぼれ話
取材こぼれ話
『クウネル』5月号、第二特集で楽しくおいしいお弁当の世界を掘り下げています。
そのなかで、人気料理研究家の飛田和緒さんにいなり寿司を作っていただきました。飛田さんのいなり寿司のポイントはちょっとだけ効かせた練り辛子。おいなりさんに辛子!とびっくりしましたが、飛田さんが少女時代にしばらく暮らした長野県松本市では、みんなが好きなご当地ソウルフードなのだとか。寿司飯に軽く塗った辛子がいなりの甘じょっぱさといいバランス。関東出身者には新鮮なテイストです!
また、少しだけ手を加えた素材のストックで、簡単できれいな大人のお弁当を作ってくれたワタナベマキさん。レシピにも一部紹介しましたが、ちょっと塩をして野菜や魚を長持ちさせる調理法(分量の2%が目安です)はすぐに真似できるひと手間です。食材を長持ちさせて、無駄なく、美味しく食べきる知恵、フードロスも防げる賢い調理法に注目です。
● 編集 F

