マガジンワールド

Special Contents 一流を育てる仕事場。イデー編

“一流”と呼ばれる人材を多く輩出する組織の秘密を探る今号。イデーもそのひとつとしてクロースアップしました。本誌では、イデーを経て各業界で活躍する20人にアンケート。その中から、ここでは5名をご紹介します。各出身者がイデーで学んだこととは。

QuestionsQ1.イデーの在籍期間は? Q2.在籍時の役割とは? Q3.今の仕事の内容は?  Q4.イデーで学んだことは?
淺井 佳 ●〈アールストア〉代表取締役不動産
淺井 佳
A1.
2001〜06年。
A2.
法人営業部企画営業、2005年から法人営業部長。
A3.
2009年〈R−STORE〉を設立し、賃貸不動産サイト「R−STORE」を開設。15年池袋に「泊まれる本屋」〈BOOK AND BED TOKYO〉をオープン。
A4.
かっこ良さにお金がついてきて、初めて面白くなるということ。お金がなければ疲弊するし、かっこ良さがなければ人はついてこない。
牛久保 暖 ●〈電通〉プランナー広告代理店
牛久保 暖
A1.
1999〜2000年くらい。
A2.
2000年にイデーが出版した『スプートニク:ホールライフカタログ』副編集長。当時はソニーの会社員で、会社で商品企画をやりながら、夜は雑誌編集の手伝い。
A3.
広告代理店でよろずのプランナー稼業。
A4.
当時感じていたのは、内も外もなく風通しが良いのに人を引き付ける磁場があって、いろんな人が出入り自由。だからこそ、たくさんのきっかけが転がっていた。
仙石恭子 ●ワインショップ〈BIANCOROSSO〉オーナー輸入
仙石恭子
A1.
2002〜05年。
A2.
『東京デザイナーズブロック』運営チーム。〈丸の内カフェ〉の立ち上げやワークショップの企画運営。
A3.
ワインの輸入業。イタリアとスペインのワイナリーで買い付けしたワインを日本全国へ卸売り。2016年東京・中野にワインショップ〈BIANCOROSSO〉を開店。
A4.
創業者・黒崎さんの人を惹きつけるコンセプトや空間のアイデア、言葉の作り方。
野崎 亙 ●〈スマイルズ〉取締役、クリエイティブ本部本部長飲食店
野崎 亙
A1.
2003〜06年。
A2.
経営企画室で、各事業の数値管理や相談受付。『デザイナーズブロック』の企画、運営。
A3.
広報やブランディング、店舗デザイン、ウェブ、商品開発などを手がけるクリエイティブ本部本部長。
A4.
正直、ビジネスという意味での学びはなかったが「価値観を持って、でも軽やかに働く(生きる)」こと。自分の世界が、間違いなく広がっていった。
藤城成貴 ●〈shigeki fujishiro design〉代表デザイン
野崎 亙
A1.
1998〜2005年。
A2.
カフェ・アット・イデー→イデー ウエアハウス→イデー ワークショップ。家具〈スプートニク〉デザイン。
A3.
国内外問わず、企業との商品開発のほか、特注家具のデザインを手がける。主な取引先は〈Saito Wood〉〈IDÉE〉〈Hermès Petit h〉〈adidas〉〈HAY〉。
A4.
デザインに向かう姿勢やデザインの仕事の流れ、コミュニケーションの大切さを学んだ。
ブルータス No. 828

一流が育つ仕事場。

662円 — 2016.07.15
試し読み購入定期購読 (33%OFF)
ブルータス No. 828 —『一流が育つ仕事場。』

紙版

定期購読/バックナンバー

読み放題※ 記事の一部が掲載されない場合もあります。
  • buy-dmagazine
  • buy-rakuten-2024

詳しい購入方法は、各書店のサイトにてご確認ください。書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。