Brutus No. 862 試し読みと目次
2018年最初のBRUTUSは、真っ赤な御堂内に阿弥陀如来像が輝く表紙が目印、「建築を楽しむ教科書 伝統建築編」です。荘厳で美しく、静かに佇む日本の古建築について、16人の現代建築家が選び、それぞれの視点で解説。ありがたくてカッコイイ伝統建築の見方、歩き方、楽しみ方がわかる、テキストブックです。
No.862 CONTENTS
features
| 016 | 特集 建築を楽しむ教科書 伝統建築編 | 
|---|---|
| 018 | 法隆寺 —— 藤森照信 | 
| 022 | 三佛寺奥院 投入堂 —— 武井 誠 | 
| 024 | 浄土寺 浄土堂 —— 原田真宏 | 
| 026 | 江川家住宅 —— 青木 淳 | 
| 030 | 慈照寺 東求堂 —— 佐藤光彦 | 
| 032 | 二条城 二の丸御殿 —— 大西麻貴 | 
| 034 | 錦帯橋 —— 藤本壮介 | 
| 036 | 旧閑谷学校 —— 西沢大良 | 
| 040 | 伊勢神宮 —— 佐野文彦 | 
| 042 | 大徳寺 真珠庵 庭玉軒 —— 中村拓志 | 
| 044 | 諏訪大社 —— 宮本佳明 | 
| 046 | 信州 善光寺 —— 藤原徹平 | 
| 050 | 圓通寺 —— 平田晃久 | 
| 052 | 如庵 —— 隈 研吾 | 
| 054 | 東大寺 南大門 —— 永山祐子 | 
| 056 | 妙喜庵 待庵 —— 三井 嶺 | 
| 060 | まだまだあります、オススメ伝統建築。 | 
| 070 | まんが日本の伝統建築史 | 
| 074 | スペシャリスト2人が語る、伝統建築のこと。 | 
| 078 | 日本美術を知れば、伝統建築の仕組みが理解(わか)る。 | 
| 082 | 宮大工の仕事と道具。 | 
| 086 | 100年後まで残したい、近現代伝統建築。 | 
| 090 | 伊野尾慧と行く、迎賓館赤坂離宮。 | 
regulars
| 007 | Et tu, Brute? 「ドレイク&ベラ・ハディッド」ほか | 
|---|---|
| 093 | Brutus Best Bets 新製品、ニューオープン情報 | 
| 102 | 人間関係 581 写真/篠山紀信『いるだけでいいんです』井浦 新、成田 凌 | 
| 104 | クルマのある風景 160 「トヨタ ハイラックス」(撮影/笠井爾示) | 
| 105 | BRUTUSCOPE 「大橋トリオ」ほか | 
| 116 | BRUT@STYLE 392 宮 | 
| 120 | グルマン温故知新 493 ケジャンオールスターズ/sisi.煮干啖 | 
| 122 | みやげもん 267 たこだるま/次号予告 | 

















