今週のお題は「時間の約束」。anan総研 2217号
お 題
時間の約束
仕事でもプライベートでも、
時間を守ることは思いやり。
anan読者200人超で作る「anan総研」。 アンケートや体験取材に積極的に参加して、誌面やサイト、facebookで活躍しています。
※会員は退会している場合もあります。
https://www.facebook.com/anansoken
https://ananweb.jp/soken/
https://ananweb.jp/soken/
Q
あなたは締め切りに追われる人ですか?
あなたは締め切りに追われる人ですか?

7割の人が締め切りに追われているという結果に!
アンケートでは3割が「締め切りに追われない」と回答した一方、締め切りに追われる人が多数。時間に余裕を持って取り組むタイプと、ギリギリにならないと頑張れないタイプの性格の違いも影響しているみたい。
今週のanan総研メンバー
No.309
長桶絵莉加さん(30歳)

フリーライター。今年飼い始めた愛猫のじぇりーの影響で、猫グッズを販売することに。Instagram(@geri.cat)にもぜひ遊びに来てください!
No.019
近藤えりこさん(36歳)

アーティスト。コロナ太り解消のためにスープにハマり中。簡単に栄養が摂れてダイエットにもなる! 特に豆乳と豚ひき肉のスープがお気に入り。
No.274
大原絵理香さん(32歳)

会社員。おうち時間をオンラインコンテンツで楽しむことが増えました。ドラマや映画を見るだけじゃなく、体験型のイベントもおすすめ!
待っている相手がいるから、締め切りは守るべき。
大原 みんなは締め切りに追われることはある?
近藤 いつも余裕を持って計画的に作業してるけど、たまに「提出物のクオリティをもっと上げたい!」っていうこだわりが出てきて、ギリギリになっちゃうことがあるかも。
長桶 私も締め切りは守る方。遅れないようにアラームを設定して気をつけてる!
大原 みんなスケジュールを管理できるタイプなんだね。遅れないようにするコツはある?
近藤 “溜めないこと”かな。やることが溜まるとどんどんやる気なくなってきちゃうんだ。
大原 私もTO DOリストが溜まるのがストレスだから早く片づけるようにしてる!
長桶 私はカレンダーに書き込んで、締め切りを管理してるよ。文字に残すことで記憶にしっかり残る気がするんだ。
近藤 確かに書き込むと忘れないからうっかりミスもなくなりそう! みんなのまわりには締め切りを守らない人っている?
大原 前の職場にスケジュール管理が苦手な人がいて、振り回されちゃったことがあるかも。
長桶 それは困っちゃうよね。自分だけが遅れる分にはいいけど、締め切りがあるっていうことは、必ず待っている相手がいるってことだもんね。
近藤 確かに。私も相手に迷惑をかけたくないから、“締め切りは守るためにあるもの”っていつも意識してるよ!
長桶 信用問題にも繋がるから、特に仕事の場面ではちゃんと期限を守るように気をつけていきたいよね。反対にプライベートでは、時間を守れてる?
大原 それがプライベートとなると全然ダメで、10分くらいは必ず遅れちゃうんだよね…。
近藤 えー! 意外。どうして遅刻しちゃうの?
大原 仲の良い友達だと遅刻を許してくれるから、つい甘えが出ちゃうのかも。
長桶 友達と会うときは仕事みたいに気を張ってないもんね。
近藤 そうだよね。私はプライベートでも時間を守る方なんだけど、不思議と待つ時間が嫌いじゃなくて、“無の時間”を結構楽しんじゃうんだ。
長桶 それちょっとわかる! 私もカフェで仕事したり、有意義に時間を潰せるタイプかも。
大原 みんな優しい…(涙)。そうやって時間を潰して待っててくれる友達に感謝して、これからは時間を守るようにします!
近藤 時間の約束を守るのは、相手を思いやるっていうことなのかもしれないね。
近藤 いつも余裕を持って計画的に作業してるけど、たまに「提出物のクオリティをもっと上げたい!」っていうこだわりが出てきて、ギリギリになっちゃうことがあるかも。
長桶 私も締め切りは守る方。遅れないようにアラームを設定して気をつけてる!
大原 みんなスケジュールを管理できるタイプなんだね。遅れないようにするコツはある?
近藤 “溜めないこと”かな。やることが溜まるとどんどんやる気なくなってきちゃうんだ。
大原 私もTO DOリストが溜まるのがストレスだから早く片づけるようにしてる!
長桶 私はカレンダーに書き込んで、締め切りを管理してるよ。文字に残すことで記憶にしっかり残る気がするんだ。
近藤 確かに書き込むと忘れないからうっかりミスもなくなりそう! みんなのまわりには締め切りを守らない人っている?
大原 前の職場にスケジュール管理が苦手な人がいて、振り回されちゃったことがあるかも。
長桶 それは困っちゃうよね。自分だけが遅れる分にはいいけど、締め切りがあるっていうことは、必ず待っている相手がいるってことだもんね。
近藤 確かに。私も相手に迷惑をかけたくないから、“締め切りは守るためにあるもの”っていつも意識してるよ!
長桶 信用問題にも繋がるから、特に仕事の場面ではちゃんと期限を守るように気をつけていきたいよね。反対にプライベートでは、時間を守れてる?
大原 それがプライベートとなると全然ダメで、10分くらいは必ず遅れちゃうんだよね…。
近藤 えー! 意外。どうして遅刻しちゃうの?
大原 仲の良い友達だと遅刻を許してくれるから、つい甘えが出ちゃうのかも。
長桶 友達と会うときは仕事みたいに気を張ってないもんね。
近藤 そうだよね。私はプライベートでも時間を守る方なんだけど、不思議と待つ時間が嫌いじゃなくて、“無の時間”を結構楽しんじゃうんだ。
長桶 それちょっとわかる! 私もカフェで仕事したり、有意義に時間を潰せるタイプかも。
大原 みんな優しい…(涙)。そうやって時間を潰して待っててくれる友達に感謝して、これからは時間を守るようにします!
近藤 時間の約束を守るのは、相手を思いやるっていうことなのかもしれないね。
写真・大内香織 大嶋千尋 文・舩山麻美